google-site-verification: googlecfc3a7e9caa8905f.html

群発頭痛

どのような痛み?

群発頭痛は一次性頭痛の一種で、目をえぐられるような

激しい痛みを伴うのが特徴です。

その痛みは尿路結石、心筋梗塞と並んで世界三大激痛と

呼ばれるほど激しい痛みを伴う頭痛です。

あまりの痛みから「自殺頭痛」と呼ばれることも。

有病率

緊張型頭痛や片頭痛に比べて有病率は非常に低く、

1000人に1人程度と言われています。

周囲に同じ症状を抱える人がいないためにあまり

理解されないことも多いです。

 

群発頭痛の特徴

残念ながら群発頭痛について、まだ解明されていないことのほうが

多いのが現状です。

なので起こる原因もはっきりとは解明されていません。

しかし、これまでの患者のデータや医療機関などのデータにより、

群発頭痛に「なりやすい人」の特徴がわかってきました。

 

特徴とは?

  1.女性よりも男性に多い(男性は女性の4~5倍)

  2.男性は20代~40代に多い

  3.女性の場合、20代と60代に多い

  4.飲酒や喫煙をする人に多い

  5.背の高い、がっちりとした体形の男性

  6.興奮し落ち着きがなくなる

  7. 症状は1~2時間ほど続く

  8.毎日ほぼ、夜から明け方の時間帯に起こる

  9.半年~2年おきに群発期を繰り返す

 

考えられる原因

詳しい原因は分かっておりませんが、目の後ろを通っている

内頸動脈が拡張して炎症が起きるために症状が起こると

考えられています。

炎症が発生する原因は正確には分かっていませんが、

症状の特徴や男性に多く見られることから以下のような

原因が考えられています。

 

  • ・ 男性ホルモンの過多
  • ・ 脳の視床下部に存在する体内時計の狂い
  • ・ 睡眠に関する遺伝子の異常

 

考えられる誘発原因

症状を引き起こす可能性のある原因として以下が考えられています。

  • ・ アルコールの過剰摂取
  • ・ タバコ
  • ・ 気圧の急激な変化
  • ・ 不規則な時間帯の睡眠 …

東洋医学的な治療を中心に行います

西洋医学(病院)では原因不明な症状も、
東洋医学では根本改善を目指した施術が可能です。

その理由は、東洋医学は人体と自然の融合した医学
だからです。

西洋医学は群発頭痛の症状を訴えれば、

・頭 ・首の骨 ・血管の異常 ・頭部…

にしか着目しません。

 

しかし、東洋医学は症状と全身をみて群発頭痛を施術
していきます。

群発頭痛でお悩みの方でしたら、その他にお悩みの
症状も持ち合わせて
いる事がほとんどです。

それら一つ一つの症状にアプローチしていくことで結果的に改善していくのです。

 

頭痛以外の症状も細かく観察する

 

東洋医学では、一見群発頭痛に関係ないと思われる症状も

細やかに聞いていきます。

それは東洋医学の大原則、「不通促通」

(ふつうそくつう:通っていないと、痛みを促す)に由来しています。

東洋医学では、群発頭痛の症状を頭という局所部分だけの

症状ととらえず、全身をみて施術していくためです。

 

たとえば、

  • 便秘
  • 肩こり
  • 生理不順
  • 食欲不振
  • 下痢
  • 足の冷え  …

一見群発頭痛とは無関係に思われる、他の症状などです。

「頭が痛いから、頭に原因があるに違いない」というのは

西洋医学的な偏った考えといえます。

体は全て繋がっていますので、東洋医学では全身の症状を見て、

施術を行っていきます。

 

症状は全て関連性がある

 

東洋医学による鍼灸施術は、鎮痛剤などの薬に頼らず、

また、全身の不快な症状にアプローチしていきますので、

群発頭痛以外の身体の不調も改善していくことができます。

群発頭痛の発作を気にすることなく、仕事や趣味、勉強に

打ち込めることは、人生はより豊かになるでしょう。

東洋医学で施術することは、患者さまの生活の

そのものの改善に欠かせない事だと思います。

そして悩みを解決し、お客様の喜びの声を聴くこと、

これこそ私にとって大きな鍼灸施術のやりがいにつながります。

新着情報・お知らせ


 
新型コロナウィルス感染症対策
当院の取り組み
2021/03/17
ホームページをリニューアル致しました

アクセス

川口市東川口鍼灸・訪問マッサージ
住所

〒333-0025
埼玉県川口市大字石神1144-1

アクセス

車でお越しの際は駐車場がございます

埼玉高速鉄道『戸塚安行駅』徒歩23分
埼玉高速鉄道『新井宿駅』徒歩25分
埼玉高速鉄道・武蔵野線『東川口駅』
             徒歩30分

受付時間

9:00~19:00

定休日

水曜・日曜